「2016年」の記事一覧

司法書士に対する不当利得返還請求

債務整理

今年の6月27日に日司連vs.日弁連の解釈争いに関する最高裁判決があった直後、受益額説を採っていた司法書士事務所に対してこれから不当利得返還請求が殺到するのでは、との話を何度か耳にしました。 実際、7月頃はそうした趣旨の・・・

平成28年度認定考査の成績など

業務外のこと

試験の話。 配点 基準点等について 第1問 小問(1)訴訟物 4点 小問(2)請求原因事実 8点 小問(3)抗弁 8点 小問(4)再抗弁 8点 小問(5)消滅時効の中断 6点 小問(6)当事者間に争いのない事実 6点 小・・・

知的障害のある子に財産を遺すには

財産管理

あなたに知的障害や精神上の障害のある子がいる場合、その子に対してどのような方法で財産を残すべきか、悩むときがあるかもしれません。 あなたが元気なうちは何とかなります。 主な財産を自分名義とし、財産をあなたが管理してあげら・・・

認知症の兆候と財産管理

成年後見 相続

自分の父親や母親に認知症の兆候が出てくると、とても不安な気持ちになりますよね。 今まで頼りにしてきただけに、これからどうなるのか…。 身の回りの世話を誰がやるのか、の問題もありますが、今まで父親または母親名義・・・

不確実な遺言書

相続

自筆証書遺言の様式 法律家や保険会社による啓発、または知人の遺産「争」続にまつわる苦労話を見聞きするにつれ、遺言書を書いてみようかと考えさせられるこの頃。 遺言作成の方法は何種類かありますが、最も簡単に作成できる遺言は「・・・

成年後見制度と資格制限など

成年後見

成年後見の審判を受けると、自らの財産管理権だけでなく何かの地位を失うことになる場合もあります。 それらいずれの地位についても、他人の財産を取り扱う性格のものであり、私は欠格事由に該当することはやむを得ないと現時点で考えて・・・

訪問介護の法人設立

設立

 介護福祉士の資格またはホームヘルパー2級資格以上の取得を機に、介護保険事業を始めようと考えている方もいると思います。  ただ施設を建てたり借りたりするだけの資金力がない場合は、どうしましょう。  起業時の融資制度を使う・・・

自己破産と配偶者

債務整理

法律家は感覚が麻痺しがちですが、普通の方が「自己破産」を選択するのには、相当の心理的抵抗がありますよね。 まして家族に迷惑がかかりはしないかと不安になるのも当然です。 配偶者に迷惑がかかる? 目立った資産もなく支払不能に・・・

ページの先頭へ