遺産分割協議証明書とは 相続による所有権移転登記のお話です。 世に『遺産分割協議証明書』という便利なものがあります。 遺産分割協議書は本来共同相続人全員が一通の協議書に記名押印すべきものですが、それを作成するには共同相続・・・
「相続」の記事一覧
相続登記をせず、数代にわたり名義が放置された不動産の取得時効
相続による不動産の名義変更手続は、現在のところ義務ではありません。 被相続人名義の土地建物に相続人のうちの一人が住み続け、他の相続人がそれを黙認している状況なら、あえて登記をしようとは思わないものでしょう。 そして登記名・・・
相続登記の義務化,自動化など
「行政手続きをアプリで一括 転居や介護、企業が代行」 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25669820U8A110C1MM8000/ なぜアプリである必要があるのか;転居届,要介・・・
自筆証書遺言が公正証書遺言と比べて手軽といえるか
不動産や財産について、「遺言書さえあれば」平穏に終わる、「遺言書さえあれば」簡単に済むことは数多くあります。 生前にそのことに気付く方はそれほど多くありません(皆さん気付いてはいるけど先延ばしにしてしまうのでしょうか)が・・・
寄与分を主張されたら
被相続人の甘さ 自宅などの不動産を所有している方でも、遺言書をのこして亡くなる方はいまだ少数です。 「不動産といっても大した額じゃないから」というお考えで書かないのかもしれません。 しかし意外と額に関係なく、相続人の間の・・・
30年前の遺言書が発見されたとき
自分で書いた遺言書の保管について。 そもそも遺言書を書いておく方がいまだに多くありません。 遺される家族のことを考えて遺言を作成する方は、それだけを見ても尊敬すべき方だと私は思います。 ノートに記載された遺言 全文を自書・・・
親戚との遺産分割協議と預金相続
相続関係は、思いのほか複雑になることがあります。 親族の死亡による各種届出や葬儀などは、誰か近しい者が費用を立て替えて行うことが多いでしょう。 ただしその費用が確実に返ってくる保証はありません。 普段あまり付き合いのない・・・
子がいない夫婦は遺言書を作るべき
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”Aさん(60代男性)・・・
認知症の兆候と財産管理
自分の父親や母親に認知症の兆候が出てくると、とても不安な気持ちになりますよね。 今まで頼りにしてきただけに、これからどうなるのか…。 身の回りの世話を誰がやるのか、の問題もありますが、今まで父親または母親名義・・・